2022年12月28日
明日は年末ちょっくら市
3日間テイクアウト営業
たくさんのご注文
ありがとうございました!!
本日で2022年
カフェモンの営業は
終了しました
ありがとうございました!!
明日は年末ちょっくら市です
抽選会もあります
早起きしてちょっくら寄ってくりょう!


カフェモンは
タイ料理のお弁当¥700を販売します
2022年11月05日
ちょっくら市
*
*

明日の6日は
8:00〜9:30
須々木150R沿い
万寿田さん駐車場にて行われる朝市
ちょっくら市に
出店します
久しぶりのちょっくら市
今回は
ガパオライスにしました
豚ひき肉のガパオライスと
揚げた魚のガパオライス
辛くなく作ります
辛いほうがお好みの方は
お知らせください
そろそろ終わりそうな
畑のフレッシュガパオ
今のうちに是非!
*
*
おやつに
タイ風の大判焼き
タイのバニラ香る茶葉を使用した
タイミルクティーのクリーム
と
青い花のアンチャンと
ココナッツミルクで作ったクリーム
の2種です
色味は衝撃ですがw
カフェモンらしい
大判焼きになったかなーとw
*
*
ドリンクは
タイコーヒーと
タイティー
ホット
アイス
両方できます
お久しぶりのちょっくら市
みなさん早起きして
ちょっくら寄ってくりょう
2022年06月03日
ちょっくら市
*
*
6月5日は
須々木R150沿いの
万寿田さんにて行われる
「ちょっくら市」に出店します
前日4日は
準備のため18:00までの営業です
よろしくお願いいたします
ちょっくら市は
時間が8:00〜9:30に変更になりました
ご注意ください


*
*
カオガパオ ¥500
豚ひき肉を使ったガパオライスです
畑で採れたフレッシュガパオ
まだまだ少ししかとれないので
限定10食のご用意です!!
*
*
バミーパッキーマオ ¥500
中華麺を使ったハーブ香る
豚肉入り炒め麺です
パッキーマオは通常激辛料理ですが
唐辛子は横に添えておきますので
お好みで辛くしてください
料理は今回
チェンマイでおぼえた
バナナの葉と紙を使った
エコな包装をして
お渡しします
*
*
カノムバービン ¥400
タイのおやつ
ココナッツパンケーキです
もち米粉を使ったモチモチ食感のパンケーキです
フレッシュココナッツを使って作るのですが
それでは値が高くなってしまうので
今回ココナッツファインを使います
なのでココナッツファインのシャキシャキ食感も楽しめます
ココナッツ香る優しい甘さのひと口パンケーキ
白 プレーン
黒 黒米入り
青 アンチャン入り
5枚入りです
ぜひお試しください
*
*
マンゴープリン ¥300
タイは今マンゴーが旬!
タイマンゴーのマハチャノ入り
マンゴープリンです
*
*
タイコーヒー
タイティー
¥300
¥400(練乳入り)
ホット アイス
両方ご用意していきます
早起きして
ちょっくら市に
ちょっくら寄ってくりょう!
2022年04月27日
ちょっくら市
*
*
5月1日の日曜日は
須々木R150沿いの
万寿田さんにて行われる
ちょっくら市に出店します

8:00〜10:00

今回は
ごはんは人気メニューを2種類
と新商品デザート
とドリンク
カオマンガイ ¥500
蒸し鶏ごはん
パッタイ ¥500
米粉麺を使ったタイ風焼きそば
*
*
トライフル ¥300
を5種類ご用意!
いちご
夏みかん
さがらの塩キャラメルナッツ
抹茶きび糖あずき
ほうじ茶きび糖あずき
*
*
カフェローン ¥300
(タイ風ミルクコーヒー)
チャーローン ¥300
(タイ風ミルクティー)
です
ゴールデンウィークだし
早起きして
ちょっくら寄ってくりょう!
#cafehmong
#カフェモン
#ちょっくら市
#静岡県#牧之原市#相良#牧之原#御前崎#静波#須々木
2021年10月02日
3日の日曜日はちょっくら市
*
*
10月3日の日曜日は
毎月第一日曜日に行われる
「ちょっくら市」に出店します
*
*
2ヶ月振りのちょっくら市
そして緊急事態宣言も解除されて
なので少し浮かれたメニューにしてみましたよ
*
*

カオニャオサンド ¥500
カフェモンではお馴染みの
タイの蒸したもち米を
天然素材でカラフルに色づけした
カラフルカオニャオ
それに合いそうな料理をサンドしてみました
挟む料理は3種
*トートマンクン
エビのすり身入りフライにスイートチリソースがかかったサンド
*
*
*ガパオムー
人気のガパオライスのカオニャオサンドver.
豚ひき肉でパテを作り甘からいソースをまとわせ
揚げたガパオを一緒にサンドしました
*
*
*ガイセープ
こちらは初登場の料理
鶏胸肉のフリットに
ラープと同じ味付けをしたもの
酸味とハーブが効いた
チキンフリットマリネみたいな感じです
*
*
*
正直どれもカオニャオに合う料理をサンドしたと思います
そしてカオニャオなのでボリューミー
思いつきで試作してみた割には
なかなかメニューも広がりそうで
おもしろいかも
タイでは食べたことも
今のところ見たこともないですが
チェンマイやイサーンのカフェでやったら
流行りそうなのになーと
ちょっくら限定メニューですので
是非お試しください
*
*
デザートに
カオニャオピンもあります

前回のちょっくらでも出したメニュー
バナナとココナッツミルク味のカオニャオの甘いおやつです
畑でとれたバナナリーフで包んであるので
お家でトースターやフライパンで温めると
バナナリーフの香ばしい香りも楽しめます
*
*
あとドリンクにアンチャンドリンク4種

それと

ベリーAときび糖でコンフィチュールにした
ぶどうソーダ
と
ぶどうラッシー
です
緊急事態宣言も解除されたし
お天気も良さそうです
早起きして
ちょっくら市にちょっくら寄ってくりょう!
2021年07月29日
ちょっくら市

*
*
今週の日曜日 8月1日は
毎月第一日曜日に
須々木R150沿 万寿田さんにて行われる
ちょっくら市ち出店します
*
*
今回は
串焼きとカラフルカオニャオ
をメインに
*
*
*

串焼き 1本 250円
*ガイヤーン(焼きとり)
*ムーピン(甘辛い豚の串焼き)
*ガイサテ(カレースパイスが効いた焼きとり)
*ムーサテ(カレースパイスが効いた豚の串焼き)
*サイウア(チェンマイソーセージ)
*ムータクライ(レモングラス串の豚つくね)
*ルークチンガイ(鶏団子)
*ルークチンムー(豚団子)
*
*
*

カラフルカオニャオ 250円
天然色素で色づけした
タイの蒸したもち米
*
*
*

カオニャオピン 300円
今回初登場の
タイのおやつです
バナナと
甘いココナッツミルクで味付けしたもち米を
バナナリーフで包んで焼いたおやつ
塩も少し効いている甘じょっぱい味付け
バナナリーフの香ばしい焼いた香りが
もち米に移っています
おやつに是非!
*
*
*

アンチャンのドリンク 400円
*アンチャンレモネード
*アンチャンラテ
*アンチャンカフェオレ
*アンチャンガティ
*
*

ミックスベリーのドリンク 400円
畑で採れたブラックベリーやブルーベリーなどで作ったミックスベリーを使ったドリンク
*ミックスベリーソーダ
*ミックスベリーラッシー
*
*
*
お天気もやっと良さそうなちょっくら市
是非キレイな須々木の海で
そのまま夏を楽しんでいってくださーい
早起きして
ちょっくら市に
ちょっくら寄ってくりょう!!
*
2021年07月01日
ちょっくら市
*
*
7月4日の日曜日は
須々木R150沿い万寿田さんにて
毎月第一日曜日に行われる
ちょっくら市 に出店します
*
*

*
今回は
天然色素で染めた
カラフルカオニャオ(タイの蒸したもち米)
とそれに合うおかずのセット ¥500
それを
畑で採れたバナナリーフで包んでお渡しします
おかずは豚肉料理を3種類
*ムーガティアム
ニンニク風味の蒸し豚
*ムーヤーン
タイハーブなどに漬け込んだ焼き豚
*ムートード
タイ胡椒が効いた揚げ豚
です
お家に帰ってからお召し上がりの場合
そのままレンジに入れて
500wで1分20秒で温める事もできますよ
*
*
*
おかずをもう一品
揚げじゃがソムタム ¥500
カリカリに揚げたジャガイモに
甘酸っぱいソムタムソースを和える料理
ソースを別でお渡しますので
お家で和えれば
食感を残したまま楽しめます
*
*
*

今回もマンゴーが手に入ったので
カオニャオマムアン ¥600
(タイマンゴーとココナッツミルクで甘く味付けした蒸したもち米のデザート)
前回はナムドクマイという種類のタイマンゴー
自分的には酸味も感じる甘さのナムドクマイ
今回のタイマンゴーはマハチャノという
自分的にはもったりとしたコクのある甘さを感じるタイマンゴーです
そのマハチャノを使った
カオニャオマムアン
是非お試しあれ
*
*
*
ドリンクは
そろそろ暑くなってきたので
フリフリドリンクではなく
通常の氷入りのドリンクを
今回は旬の
杏とプラムを使ったドリンク ¥400
ソーダかラッシーか選べます
*
*
*
雨予定ですが
雨なら万寿田さん店内での出店となると思います
今週日曜日は早起きして
ちょっくら市にちょっくら寄ってくりょう!
お客様から長野名物をたくさんたくさんいただきました

嬉しいです♪
長野に行った気分になれそうです!!
おごちそうさまです!!
2021年04月28日
2021年03月31日
ちょっくら市
*
*
*
4月4日の日曜日は
須々木150R沿い万寿田さんにて
毎月第一日曜日に行われる朝市
「ちょっくら市」に出店します

チラシが新しくなりました
濃いキャラクターの
ちょっくら市の先輩方
せっかくなので
大好きな
先輩方の
キャラクターを活かさせてもらい
こんなチラシになりました
*
*
*
今回
ちょっくら市でお買い物をしていただいた方に
冷凍ミンチフライのプレゼントがあるそうです
カツ煮やお弁当のおかずに使ってください
との事です
8:00〜10:00の朝市
ちょっくら市に
ちょっくら寄ってくりょう!!
*
*
*
*
*
ちょっくら市
カフェモン出店内容

今回は
北タイのおやつ
カオプッガーをやってみようかなと
以前カフェモンも
タイフェスやちょっくら市5周年の時に
カオプッガーを出した事があります
タイヤイ族(シャン族)の料理だそうで
チェンマイではイスラムの金曜朝市などで食べれます
最後の写真は金曜朝市で
おいしいカオプッガーで有名なおばちゃんのお店の写真です
タイの蒸したもち米を
日本の様に餅つきをしてお餅にし
中に甘い黒胡麻餡を入れて作ります
日本人は好きな味ですよ
作り方や材料が現地のものとは少し違うかもですが
現地の味を皆さんにお届けできるよう
金曜朝市のおばちゃんのカオプッガーを思い出して近づけて作ります!
今回はタイのもち米の
白と
アンチャンに漬けた青いお餅で作ります
炭火でやりたいのですが
お天気次第ではフライパンで焼きまーす
*
*
*
ごはんに
カオマンガイと
カオマンガイトード

ドリンクに限定FuriFuriを
持っていきます
2021年02月04日
ちょっくら市
*
*
2月7日の日曜日は
須々木150R沿 万寿田さんにて行われる朝市
ちょっくら市に出店します
*
*
*

今回は
タイヌードルにしました
麺は中太の米粉麺のセンレックのみにしましたが
汁あり汁なしはお選びいただけます
その場でお召し上がりもできますが
テイクアウトもできます
*

*
FuriFuri Drinkは3種
*
*
今回は温かい飲み物もご用意しました
カフェローンとチャーローン
ミックスナッツは今回も
お得な250gパウチでご用意
お天気も良さそう
早起きして
朝はちょっくら市
お昼はカタショードライブスルーもやっているそうなので
牧之原で楽しい日曜日を